隊員たちの説明は、どうだったかな?
「ユニペレ」は、植物をつかって作った樹脂(プラスチック)のことだよ。
プラスチックは本来、石油を原料にするんだけど、石油は地球の限りある資源なんだ。
その点ユニペレは竹や麦、それにコーヒーかすなど、植物のゴミになる部分をつかっているから、とってもエコロジー!
植物のゴミになる部分を再利用してプラスチックの材料に混ぜているから、植物のゴミとして捨てる量が減るし、
プラスチックは木などの自然素材よりも燃えにくいのでゴミとして焼却炉で燃やすときにたくさんのエネルギーが必要だったんだけど
ユニペレはプラスチックのいいところと自然素材のいいところをそれぞれ合体させた材料だから使いやすくて地球にも優しいんだ。
環境に優しいことが評価されて、バイオマスマークの認定や低CO2川崎ブランド15の認定を受けているんだよ。
もちろん、食品衛生試験などを受けていて安全性もバッチリ。
地球環境に優しい「ユニペレ」の応援よろしくね!

UNI-PELEZ